2017年3月31日金曜日

遅ればせながら申請しました 〜農家民宿(民泊)プロジェクト〈その4〉〜

みなさん3月も終わりですね
不知火の出荷は概ね終了し、残る柑橘類もあとわずかとなっています。

みかん山では剪定作業も9割終了しています。
今日は雨なので作業は一時中断となり、4月にくい込んでしまいます・・・

さて、農家民宿を目指すステップは最終段階となり、「旅館業許可申請書」を出しました。そして立入検査を受け、無事に検査も終了しました。
4月の半ばには許可がおりる予定となっています。

そしていよいよお客様の受入となります。
5月12日に倉敷市児島中学校の修学旅行生に泊まっていただきます。
単に泊まるだけでなく、豚に餌をやったり、花が咲き誇っている(はず)のみかん山で花見をしたり、そして目の前の畑で野菜を収穫して一緒に食事を作ったりと普段の生活ではない1日を過ごしてもらう予定です!

ですが、それに先立ち5月1日に開業を行いたいと思っており、5月1日とGWの連休中のどこかの一日でお客様を受け入れる準備を行なっています。

ご宿泊についてご希望・ご興味がある方は、こちらよりお問い合わせください。
なお、飲食業営業許可の取得をしていない(要件を満たさない)ため、食事について外食もしくは協働調理での支度となります。

また農家民泊を開業するにあたり、天草農工房 ふぁおのホームページの「天草くらし」タブに『天草情報』と『Instagramフォト』を追加しました。
天草の観光情報、日々の暮らしの一コマをご覧いただければと思います。
なお、『天草情報』には天草ジオサイトの紹介パンフを掲載しています(とりあえず・・・)が、順次内容を追加していきます。

2017年3月16日木曜日

天草の旬を楽しむ

天草も寒暖を繰り返しつつ日に日に春めいてきています。

今日は春を感じる旬のおすそ分けを頂きました。
わかめです。 めかぶも付いている物を4株です。

早速、2株分は茎を取り除き、しゃぶしゃぶです。

他に頂いた大根、普通に白いのと緑のもの(品種名は聞いてないです)とともにしゃぶしゃぶするとパッとワカメグリーンに変わり、柑橘の農家の自家製ぽん酢に浸して口に運ぶと、シャキシャキした歯ごたえ、そしてぽん酢の味香りが落ち着いた後からやって来る磯の香りがたまりません。

残りは湯がいて、塩蔵わかめ、そしてめかぶはフードプロッセサーにかけてとろとろにして朝のご飯のお供にしようと思います。

2017年3月12日日曜日

天草へおいで頂いた方々との交流会


今日は本当に暖かな1日でした。
と言っても最高気温は16度程度、風が弱く陽射しの暖かさが冬モードに身体には暑いくらいでした。

今日は天草市の地域政策課よりお声がかかり、「ふるさとワーキングホリデー」(総務省)で天草にきてくれている学生さん5名、そして天草移住体験ツアーにご参加された3組6名の方々との交流会へ移住者として参加してきました。

みなさん色々な思いを持って天草を訪問されており、私とは違った観点での天草の捉え方をされていましたが、一致しているのは「天草」の名は歴史の教科書に載っていたことでしょうか。(でも全国的には長崎県と勘違いしている人も多いようです)

今日の交流会は、五和海洋レジャーセンターの一角をお借りしてBBQをしながら行われました。天草市が製作した移住定住促進のPRビデオを鑑賞したあとは、自由に交流です。PRビデオにご主演?の移住者の方もおいでになっていました。

BBQ後は、五和町二江より船に乗り通詞島沖でイルカウォッチング
天草市五和町の通詞島の通詞島の周辺は、小あじやイカなどが豊富で、一年中野生のミナミハンドウイルカが群れをなし回遊しており、世界的にもみても年間を通してイルカがいる珍しいエリアです。
写真のように船の前に現れる、伴走するなど楽しましてくれます。
暫くも潜っては、また現れるといった風に遊びにきたつもりの人々がイルカに弄ばれる天草の美しい藍の海です。

さて今回のふるさとワーキングホリデー、そして移住体験ツアーで「日本の宝島 天草」を気に入ってもらえたのでしょうか?

これから天草への移住を考えられている方は、天草市移住定住サイトあまくさライフを参考にしてはいかがでしょうか。天草農工房ふぁおのホームページでも移住に関しての情報を提供していますので、よかったらこちらも参考にしてください。

2017年3月10日金曜日

不知火の今 と 農家民宿(民泊)プロジェクト〈その3〉

前回の投稿から早くも2週間が経ってしまいました・・・💦

なんとか推定7t程度あったと思われる肥の豊/不知火(デコポン)の選果も終わり熟成保存の段階に入ってます。既に出荷や販売もしているので残りは推定4t程度となっています。
今月の最終日曜日までには3.5t程度は出荷予定なので月末の残量は500kgを切るかと思います。肥の豊/不知火をご購入希望の方はお早めにオンラインストアーよりご注文ください。

さて、農家民宿の準備の進捗ですが、あまりお金をかけずにスタートしたいとの思いもありますが、やはり水回りには気を使いたいと思い洗面台のリフォームを行いました。
以前の洗面台は
・ボウルにヒビが入っていたり(クリスタルボウルという名のシンプルなものへ)
・側壁が黒ずんでいたり(化粧ベニアから防水パネルへ)
・垂れ壁の低い位置まであり邪魔な存在であったり(30cm弱アップ)
・床に穴があったり(合板床板から無垢の檜床へ)
と問題点が多数ありましたが、それらを全て改善してユニットのはめ込みタイプから据付タイプに変更してシンプルで明るい空間にしました!
before → after
・・・ちょっとこの一角だけが雰囲気が違ってしまいましたが・・・

ついでにキッチンと浴室の水栓も湯水混合をマニュアル?タイプからオート?タイプに変更しています。これでシャワー温度の調整で寒い思いをする日々から解放されました。

初めてのお客様を迎えるまであと約2ヶ月となりました。さらに準備を進めて万全の体制でお客様を迎えていきたいと思います。
まずは就学旅行生からスタートしますので、一般のお客様をお迎えできるのは夏休みか、秋以降になるかと思います。農家民宿らしい素朴な体験を出来るようなプランを検討中です。